2015年4月29日水曜日

関西支部 黄金色週間、はじまる

世間はゴールデンウィーク スタートですね。
しかし、ここで宣言します。

ゴールデンウィークは終わりです。
さあ、作業を始めましょう。

グラインダーが一台あると、非常に便利です。
鉄系材料の加工ハードルが一気に下がります。 

おなじみの重力式フォームスライサーを製作しました。
壁に立てかけた定盤の傾きと、錘を適当に調整します。

木箱の底に、電熱線が張られています。
箱の中に仕込んだスプリングとターンバックルで張力を与えています。
板厚は電熱線を保持する寸切りボルトの出し具合で調整します。

100mm厚のスタイロフォームがホームセンターで
入手困難になってから久しいです。

とりあえず、50mm厚のフォーム材で試し切りしました。
安定した品質のスライスが量産出来るようになったので、これから
本格的に尾翼製作に取り掛かります。

では、みなさま良い休日をお過ごしください。

2015年4月19日日曜日

関西支部 落ち込むこともあるけれど 私は元気です

お久しぶりです。

桜も散り、いよいよ本番に向け既に追い込みに
かかっているチームも多いことでしょう。

関西支部も同じく、いよいよ追い上げていかねば本格的にヤバイ!
 ということに、日程表を書いてみて気付かされました。

前縁プランク到着~取り付けが、GWを跨いで6月頭、
リードタイム長めに設定してあるところに
優しさを感じて頂けると有り難いです。

宜しく! 岐阜支部。 
6月21日の尾翼完成は、諸君らの頑張りに(も)懸かっているよ。

リブ冶具は鉄板からレーザーカットで特注。
人・金・時間を秤にかけた結果ですね。

休憩のひと時。 皆がお菓子を持ってくるので、
消化しきれないまま溜まっていきます。
参加者5名、記録更新です。

カーボンシートから、リブの補強材を切出しています。

その場で製造図をスケッチし、ガンガン作っていきます。

翼台を製作しています。
来週からは、この上で尾翼の組立が始まります。
鳥人間にはおなじみの光景ですね。

さあ、6月末のロールアウトに向け、追い上げていきましょう!


**************************** 蛇足 ***************************

会社の出張で仙台に行きました。
3M‐仙台市科学館に、後輩の力作が、展示されています。

仙台に行かれる方は、是非お立ち寄りください。
間近に見る 実物は迫力がありますよ。

学生時代の通学路、13%以上の激坂が続く八木山ルート。
これを両手放しで鼻歌を歌いながら登っていった7年間。
1年多いように見えるのは、気のせいです。



2015年4月12日日曜日

4月12日

いつもはしゃいでフレッシュさがあふれ出している関西支部は今週末はお休み。
ということで、久しぶりの岐阜支部からの更新です。

岐阜支部では主に主翼のパーツを作っています。

こちらは、主翼の前縁(前方部分)の曲面をスタイロフォームと呼ばれる発泡剤から電熱線を使って切り出している様子。



初期には寸法を間違え、NG品を出してしまいました。反省です。


こちらは主翼上面の曲面を切り出しています。
平板を曲面に沿って貼り付けるという手もあるのですが、そうすると凹みが出来てしまい、空力的に不利になるため、わざわざ3次元切り出しを行っています。




淡々とした地味な作業ですが、必要なことです。
出来上がった部品は安城本部へ送られ、組み立てられています。

---
何度も書いていますが、慢性的な人手不足のため、製作スケジュールに影響が出つつあります。
そろそろ、積極的な人員確保(意訳:泣き落とし)に乗り出す必要がありそうです。

2015年4月1日水曜日

4月2日 エイプリル・フールでした

読者の皆様

当然お気づきかと思いますが、4月1日の記事「Team'F' ベンチャービジネスの起業について」は全てウソでございます。

まあ、バート・ルータンのスケールドコンポジット社のような道筋は非常に魅力的ではあるのですけどね。

今回のウソ記事は、実在の宇宙ベンチャー企業 PDエアロスペース社のWebサイトを参考にさせていただきました。
こちらはれっきとした本物のベンチャー企業です。ぜひご覧ください。

PDエアロスペース株式会社


というわけで、ベンチャー起業もないですし、今年の鳥人間コンテストにも出ません。
2号機製作とTFと記録飛行の準備に専念します。

でも6月頃からTFを開始しますので、ご支援よろしくお願い致しますm(_ _)m




追伸:さすがに新入社員の採用希望メールは来ませんでした。少し残念です。