2015年1月26日月曜日

1月25日

2号機主翼桁の荷重試験を行いました。
2号機のフレームは持ち上げての固定が困難なので1号機のフレームを使って主桁を吊るしています。


1G
 1.5G

主桁の強度確認が完了したのでようやく主翼の組み立てに入ります。


プロペラ桁の根元部品の接着




背もたれ背面の成形

2015年1月21日水曜日

関西支部の蠕動

関西支部、蠢いております。

懸案の搬入経路は、いったん廊下をつっきって裏庭まで出すことで解決。
コクピットボックスが+5mm以内の公差で出来ていれば、
分解せずにドアを通過出来、その後、超信地旋回を繰り返して窓から突っ込めます。


いやあ、なんとも悪路バティックな搬入になりそうですね。
なんせ、裏庭はジャングルです。

↓上の図で、給湯室の左の空間です。

さあ、いつでもこいやあ!



2015年1月18日日曜日

岐阜支部の躍動

こちらも負けてはいられません。
本拠地の安城と連携を取りつつ、岐阜支部も主翼部品を分担生産中です。

岐阜→安城って、1.5時間かかります。そんだけあれば、一年の間にいかほどの部品が作れるのか、と。工数を数え始めたら、気が遠くなります。

ということで、今日も淡々と作業です。
2号機の主翼部品(リブ、プランク等)をこなしつつ、主翼・尾翼が入るケースの製作にも着手。










来週は2号機の主翼桁荷重試験の予定。
毎度のことながら、人手不足のため、応援者求む。
(駐車場を含めたスペースをフル活用するため、外来者は公共交通機関の使用を希望しますm(_ _)m)

2015年1月11日日曜日

Team’F’ 関西支部の胎動


人力飛行機も分担生産の時代です。


近畿・中四国方面に分布するメンバーの新たな拠点を確保しました。


各種工具も取り揃えております。

差しあたっての問題はこのくそ小さい扉↓です。


幸いでかい窓から出す、というテも考えられますが…
外にはしっかり木が生えています。


さあ、どうすんべえか。

あ、こんなものもありますよ。参考までに。


おいおい作業環境整備を進めて参りましょう。