2011年11月22日火曜日

11月27日

今年最後のテストフライトです。
2日前までは絶望的な天気予報がずれて
意外にも晴天温暖微風と最高のコンディションでした。

本日はS字飛行の練習です。

2本目


1本目機載カメラ


バンク角をもう少し深くとってもよさそうです。

2011年11月7日月曜日

11月6日

またもや日曜日の朝に雨が降るということでテストフライト中止。
代わりに小物を作成しました。

目印用クラスター風船のテスト
小部品(翼端、カバーなど)搬送ケース







2011年11月2日水曜日

10月30日

富士川テストフライト3回目。
風も弱く絶好のコンディションでした。

今回は高度2m超えの確認、S字蛇行を行いました。

機載カメラ横向きはなかなか新鮮な映像です。





2011年10月23日日曜日

10/22


TFの予定でしたが、天候不良により中止
2mのバー、主翼結合ピンとか作成

2011年10月22日土曜日

10/16



次のTFに備え修理

広角面白いです

2011年10月11日火曜日

10月9日

先週に続いてテストフライト2回目です。

左カメラ




機載カメラ後方視



だいぶ慣れてきたようです。

2011年10月4日火曜日

10月2日

自動車業界の節電シフトもようやく元に戻り、2011年度のテストフライト開始です。今回は機体のバランス確認、パイロットのリハビリが目的です。







また、今回はセンサーてんこ盛りでフライトログを取っています。


映像とセットで見ると機体のトリムの傾向が分かります。


今回の反省
 ねじはしっかり締めましょう。


10月5日 動画追加しました。

2011年9月24日土曜日

9月23日

今日は久しぶりにメンバーの休日がそろったので
駆動系動作確認の回転試験を行いました。

各部異常なし。テストフライトまでもう少しです。

2011年9月10日土曜日

9月9日

だんだん機体が完成形に近づいてきました。

前パイプにフェアリングがつきました。

後パイプ露出部のフェアリングはワイヤのメンテを考えて前後分割取り外し可能です。

エルロン駆動部のカバーは形状の追従性を良くするために白発泡で作ってみましたが、
なかなかうまく追従してくれません。もう少し改良が必要です。

2011年8月20日土曜日

8月19日

ブレーキパーツ集結。
ゴムタイヤに金属(アルミパイプ片)を押し付ける予定。

2011年8月17日水曜日

8/16、17



お盆休みで人が多いので久しぶりに機体を組みました。
エルロン、尾翼のリンケージ調整を実施。


2011年8月8日月曜日

8/6


いつものメンバーで活動
尾翼マウント周りのフェアリング準備

小一時間アラサートークで盛り上がりました。

2011年8月6日土曜日

8月5日

テールコーン復活

ラダー、エルロンの舵角検出器。取り付け状態はまた後ほど。

エレベータの舵角検出は平行リンク式です。

2011年7月24日日曜日

7/23



尾翼の収納袋作り。






お土産です。よろしければどーぞ

2011年7月19日火曜日

7月16日(主にジープ)

個人的には久しぶりの作業場でした。
輪番出勤の影響で作業人員が分断されている今日この頃。

コックピットもおおよそ出来上がり、あとは計器類と操縦系統の取り回しが残るだけ。
出来上がっても人手不足で試験飛行の時期は当分先になるかもです。



左舷翼をつなげて調整中。途中、強風が吹き、一部破損してしまいました。まあ、よくあることです。

メンバーの一人が、ご自慢のジープの幌を衣替えしたいとのこと。お手伝いしました。
まずは着替え前の姿。(3シーズン仕様)

お次は丸裸の状態です。フロントガラスまで倒し、まさにジープな姿。


夏服を着ました。いかにも涼しげ。これでクーラーがついていないという欠点も十二分にカバーできることでしょう。

ちなみに駐車時はこのようなカバーをかけます。
この日記を書いている今、台風6号が接近しており、ジープの行く末が案じられます。

あと2週間で鳥人間コンテスト。出場はしませんが、もちろん応援に行きます。
あれを観に行かないと夏が始まった気がしませんから。

2011年7月10日日曜日

7/9



車組は出勤で不参加

垂直尾翼補修&フィルムアイロン掛け

2011年6月27日月曜日

6月26日

異常に暑い外気温35度の中、ディスプレイマウントをつけました。
CFサンドイッチ材はやや過強度だったかも。

2011年6月22日水曜日

6月19日

しばらくぶりの更新です。
ディスプレーマウントの組み立て。
CF-スタイロのサンドイッチ板で角柱を形成します。

計器周りの干渉確認、動作確認のため駆動系の復活に取り掛かりました。

回転計用の歯、発泡PPの3mm厚です。

2011年5月28日土曜日

5月28日

エンスーな方々は雨の中レース。

当方は走らずに観戦&ブース見学










主翼のフィルム張り準備。

車組は夏の休日が例年とは違うようで。

2011年5月10日火曜日

5月8日

連休後半、自転車で琵琶湖一周にチャレンジ。

北端(木ノ本町付近)
北端(マキノ町付近)
南端は琵琶湖大橋でショートカット
ラスト25kmで10m/sの向かい風に苦しみましたが、何とか夕方にゴールできました。

2011年5月5日木曜日

5月4日

春の連休です。
フェアリング上下を削りました。
今回下部は熱線カット輪切りブロックの積層なので外形仕上げのみ。
テンプレート作成と熱線カットでここまで時間がかかりましたが、削り作業は一日で95%完了です。

上部ブロックは前回同様総削りですが、サイズが小さいのでこれも一日で終わりました。


2011年4月26日火曜日

4月24日

中央翼右側後縁の補強材貼り付け。後縁の補強はこれで全て完了。
フェアリングの切り出しをはじめました。
今回は削り工数低減のため、船底の8割をテンプレートを用いた輪切り方式で切り出します。

2011年4月24日日曜日

4月16日


作業内容:後縁強化

2011年4月14日木曜日

4月9日、10日

4月9日
 補強、矯正の完了した最外翼の後縁。
 写真で見せるのは難しい・・・。

4月10日
満開の河畔で花見です。
つまみは生わかめ。なにがなんだか・・・。

2011年4月5日火曜日

4月3日

水平尾翼取り付け部の補強中。リブとパイプの角にアングル材を貼り付けています。
主翼はプランク、後縁のコア材取り付けが完了しました。
写真は後縁矯正用のCFを貼り付けているところ。

以上

2011年3月21日月曜日

2月28日~3月20日

いろいろあって更新が滞ってしまいましたが、
ここでまとめて更新。

 先日の大地震では愛知県でも目眩のような揺れ
がありましたが、被害はありません。被災地の一刻も
早い回復を祈るばかりです。


2月28日
 テールパイプに尾翼の取り付けプレートを接着。
組み立てジグは使いまわしです。




リターンプーリは組み立てが意外とめんどいので、
破損したテールパイプからサルベージしました。



3月5日
 メンバーの1人が結婚しました。末永くお幸せに。


3月6日
 主翼の後縁コア材の取り付け。手前から4つ目の
強化リブの後縁が短いことが発覚したのでのちに
修正しています。



3月13日
 尾翼取り付け部の接着補強。真空引き困難な凸凹面に
たいしてクロス材の圧着を実現するウレタンフォーム圧縮法。



3月20日
 交流会の帰り、飛行神社に寄ってきました。
入り口の御神体(?)はF-104のターボジェットエンジン・・・。
人力飛行機の飛行安全を祈り、強力なお守りをゲットして帰りました。