2014年4月27日日曜日

4月27日

今日は遠方より見学者が。
芝浦工大TBTの今季パイロット2名と専属トラックドライバーの方です。

芝浦さんの機体の特徴はなんといっても「二人乗り」。琵琶湖のプラットフォームから離陸できる機会が他チームよりも多いというのは大いなる強みですね。
今日はうちの作業場に来る前に琵琶湖に寄ってきたとのこと。モチベーションUPのためでしょうか。
そういえば、地元のウィンド・サーファーに夏場の琵琶湖の風況をインタビューしてきたそうです。
素晴らしい発想です。

 たまたま偶然、うちのパイロットも横浜からやってきていました。
ということで、滅多にないこの機会に新機体(2号機)のモックアップ組みと座席位置のフィッティングを行うことに。
 
↑ このクランクは某プロジェクトの遺産です。
 
 
あやしいおじさんたちがあやしいことをしている様子をリーダーの愛娘が見守ります。
最近はタンポポの綿毛飛ばしがマイブームのようです。

  試行錯誤を繰り返し、スタイロ材をスペーサーに良いポジションを探っていきます。
 この当たりが今日の最終決定位置です。首の位置が厳しいので、ネックサポーターを増設すると思います。
 ↑スペーサーの最終決定位置
 一応、設計者も乗ってみて感触を確かめます。Goodだったようです。

最後にみんなで記念撮影。遠方からお疲れ様でした。
今年の琵琶湖での活躍を期待しております!!

2014年4月21日月曜日

4月19日

会社の出張土産を持ってきました。味は普通です。
 ---
 さて、引き続き、1号機の修復作業中です。
主翼の組立に入りました。

一方こちらは主翼上面に貼り付けるプランク材の3次元切り出し作業です。

スタイロ平板を貼り付けても良いのですが、主翼は3次元曲面のため、平板を無理にリブに沿わせると、どうしても凹み・ゆがみが生じてしまいます。
ということで、うちでは前縁・上面のプランク材を3次元切り出しし、設計どおりの主翼形状が保てるように製作しています。
こちらは切り出し用の冶具。鉄板をレーザーカットして作成しています。

母材のスタイロブロックに貼り付け、電熱線を使ってカットします。
こんな感じ。

二人がかりで合図を送りあいながら切り出していきます。手間がかかりますが、これが今のところ、一番歩留まりが良い方法です。

---
チームのリーダー夫妻から出産祝いの品を頂きました。ありがとうございますm(_ _)m
ノギスやヤスリがちゃんと使える子に育てようと思います。