2015年2月22日日曜日

関西支部 今日この頃 3週目

3週連続で関西支部からのお便りです。

まず、先週 仮接合したパイプにエポキシパテを盛り付けします。
エポキシ樹脂にマイクロバルーンを混ぜて軽量なパテを作ります。
パテが食べごろのバニラアイスの粘性になるくらい、
相当量のバルーンをこれでもかと練り込みます。

加熱硬化処理後、#.60~240の紙やすりで滑らかに成形します。

こっからは手がエポキシまみれになるので、写真は撮れません。

間を飛ばして、カーボン繊維をウェットレイアップ完了。
ラッピングテープとスポンジを使った加圧・加熱処理。
 そして、完成検査。
ピールクロスを剥がすときは、いつもドキドキしますね。
うまく出来たかなーーー?

完璧や。
表面処理なしでもこの通り。


 さて、次のパーツにとりかかります。

まずは前のパーツの製作に用いた冶具を冶具台から撤去します。
スプレー糊 77 はドライヤーで加熱することで紙を剥がすことが出来ます。
冶具自体は紙面に接着しているので、紙ごとはずれます。
そして、残った糊はアルコールで拭くとそれなりに綺麗になります。
あくまで、「それなり」に。
 
こうすることで、冶具台を何度も使いまわすことが出来ます。

 
 操縦把のパイプ組が完成。
来週はこれらのウェットレイアップ、
プーリーやワイヤーアームの製作です。


そろそろ岐阜支部にバトンタッチしたいと思います。
来週は主翼2次構造の製作現場からのリポートです。
お楽しみに。

************************************************************

おまけ
カーボンパイプ表面にケガキ線をいれるための、ケガキ棒。
細軸のマイナスドライバーの先端をグラインダーで研いで作りました。
超硬のケガキ棒はお高いですからね。


0 件のコメント:

コメントを投稿