2019年9月21日土曜日

9月21日 人力ヘリコプター YURI-1 公開

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にて人力ヘリコプター YURI-1が限定公開中です。
Team Fも修復に参加しました。
今回が最後の公開となるとのこと。非常に残念です。

本日は精巧なミニチュア模型も展示され、老若男女多くの方がYURI-1の各所に施された工夫に唸り、楽しまれていました。

9/21〜23の三連休限定の公開なのでお見逃しなく!

博物館公式ページ






2019年9月16日月曜日

ゲストパイロット搭乗企画終了(一応) 2号機整備

去る9月8日に毎度お世話になっている富士川滑空場へ。
今回はゲストパイロット搭乗企画の最終回です。

台風上陸の半日前でしたが、まさかの好天。今年一番のコンディションに恵まれました。

今回のパイロットは
・井上 周さん(元つくば大学パイロット 現CRe:ATEパイロット)
・内田 啓介さん(元大阪工業大学メンバー/現Umeda Lab.設計者兼パイロット)

まず井上さんから。豪脚パイロットに期待が高まります。
結果は操縦、パワーともに慣れたもので、悠々と滑走路を使い切るフライトを見せてくれました。数本飛び、「まだまだ余裕あります」と恐ろしいコメント。高速機ゆえかなりパワーを要求する機体のはずなのですが・・・笑



次に内田さん
今年の鳥人間コンテスト滑空機部門王者のフライト。
パワーがやや足りずヒヤヒヤのフライトになりましたが、さすがのコントロールで立て直しました。来年の鳥人間コンテストではディフェンディングチャンピオンとしてフライトする彼ですが、今回の経験はプラスになるでしょうか?

これにて1号機を使用した複数名搭乗の活動は一旦ひと段落の予定です。(番外編があるかも?ですが)
せっかくですので正パイロット以外で今年飛んだ人たちのまとめをば。

1.巴(Team 'F' 2ndパイロット / 元東北大学Windnauts製作メンバー)
二番手パイロットして昨年末より練習開始し、今や安定の飛びっぷり。テストフライト前日にはよく富士山をロードバイクで登っています。ちなみに気象予報士の資格持ち。



2.石川(Team'F' 代表兼設計者 / 元東北大学Windnauts設計者)
Team'F'の代表にして設計者も、パイロットを務めるのは学生時代を含めても初。
機体の隅から隅まで知り尽くし、テストフライトに備えて脚も鍛え、安定のフライトでした。



3.桂(Team'F' メンバー / 元東北大学Windnauts設計者 / 某滑空機チーム設計者)
筆者です。代表の石川から「2週間後に飛んで」と言われるまで全くと言って良いほど準備ができていない体たらくでしたがなんとか減量、パワー、操縦練習を間に合わせ無事にフライト。時間ができたら飛んだ感想でもアップしようかと思いますが、とにかく最高に楽しかったです。



4.古永さん(元名古屋工業大学NIEWsパイロット)
Team'F'メンバーでは?というほどよく機体整備やテストフライトを手伝ってくれる彼。
パワー、横風への対処、ランディングの綺麗さは流石。これまで飛んできた機体との比較から的確なコメントを残してくれました。



5.渡邊さん(BIRDMAN HOUSE 伊賀パイロット)
今年の鳥人間コンテストで史上初の60kmフライトを達成してから半月後のフライト。
普段乗っている長距離飛行用の大型機とは正反対の小型高速機にもかかわらず、S時フライト中も終始最小限で滑らかな操舵。そして余裕の脚力。テレビでは工作機械にフォーカスされがちな彼のフライトですが、まずパイロットとしての操縦、パワーがずば抜けていることを大勢のギャラリーを前に見せつけてくれました。



6.大木さん(みたかもばら下横田パイロット)
鳥人間コンテスト滑空機部門では言わずと知れた絶対王者にも乗っていただきました。残念ながら浮上ならず、でしたが聞きなれた掛け声と、大木さんがプロペラ機に乗っているという事実だけで大盛り上がり。リベンジに期待しています!


そして作業場では2号機の整備。1年以上眠っていただけに、あちこちに汚れが溜まっています。また以前に数回飛んだ際の破損箇所もあり、四苦八苦しながらの修復です。







次回テストフライトは2号機の修復と相談にはなりますが、決定次第公式Twitterアカウント  @TeamF_WR  からアナウンスします。


2019年9月3日火曜日

8/31〜9/1



先週に引き続き、次回テストフライトに向けた機体の修復です。
BHI様から提供頂いた部品のお陰で翼の補修はサクサク進みましたが、まだ細々と破損した箇所が。先週とは打って変わって静かな作業場でしたが、大阪から滑空機部門の優勝パイロット様のサポートもありなんとか進みました。

割れていた回転数用の歯車を作り直し。カーボンクロスを固めた板材から切り出し

最後はひたすら削ります。根気と時間が足りず精度はそれなりに。ちゃんと動作しますように。





前回増設したフェアリングのインテークが思いの外効いて内圧が上がってしまっていたので、アウトレットを増設。記録狙いなら開口部は極力減らしたいところですが、練習機として曇り防止を優先します。これから気温が下がって益々窓が曇る時期ですので、効果を期待したいところ。

毎度恒例のフィルム貼りです。



お子様を前には抗えない代表。


他にも割れたり折れたりしていましたが、修復は完了し、次回テストフライトは9/8(日)富士川滑空場にて実施します。見学、お手伝いご希望の方はTwitterアカウント
までご連絡下さい。