本日の作業
・翼エンド補強ステー取付
捻りモーメント伝達兼エンドリブ補強用のパイプです。リアマウントとも呼ばれていた部品です。

翼を接合し、

位置あわせジグにあわせてパイプを取り付けます。翼を接合した状態で取り付けないと位置がずれて後でひどい目にあいます。今日は中央翼-内翼間の接合部を処理しました。これと同じ構造が内翼-外翼間にもあります。それはまた後日。
左のストリンガーが折れているのはよくあることです。気にしてはいけません。
続いて前縁プランクの切り出し。

テンプレートをスタイロブロックに貼り付けて電熱線カッターで切り出します。

レーザーカットのテンプレートは精度がよく、歩留まり80%以上で切り出せそうです。

今日は中央翼5枚(10区間分)を切り出しました。(写真はブレました)
0 件のコメント:
コメントを投稿