2011年10月23日日曜日

10/22


TFの予定でしたが、天候不良により中止
2mのバー、主翼結合ピンとか作成

2011年10月22日土曜日

10/16



次のTFに備え修理

広角面白いです

2011年10月11日火曜日

10月9日

先週に続いてテストフライト2回目です。

左カメラ




機載カメラ後方視



だいぶ慣れてきたようです。

2011年10月4日火曜日

10月2日

自動車業界の節電シフトもようやく元に戻り、2011年度のテストフライト開始です。今回は機体のバランス確認、パイロットのリハビリが目的です。







また、今回はセンサーてんこ盛りでフライトログを取っています。


映像とセットで見ると機体のトリムの傾向が分かります。


今回の反省
 ねじはしっかり締めましょう。


10月5日 動画追加しました。

2011年9月24日土曜日

9月23日

今日は久しぶりにメンバーの休日がそろったので
駆動系動作確認の回転試験を行いました。

各部異常なし。テストフライトまでもう少しです。

2011年9月10日土曜日

9月9日

だんだん機体が完成形に近づいてきました。

前パイプにフェアリングがつきました。

後パイプ露出部のフェアリングはワイヤのメンテを考えて前後分割取り外し可能です。

エルロン駆動部のカバーは形状の追従性を良くするために白発泡で作ってみましたが、
なかなかうまく追従してくれません。もう少し改良が必要です。

2011年8月20日土曜日

8月19日

ブレーキパーツ集結。
ゴムタイヤに金属(アルミパイプ片)を押し付ける予定。