2011年5月28日土曜日

5月28日

エンスーな方々は雨の中レース。

当方は走らずに観戦&ブース見学










主翼のフィルム張り準備。

車組は夏の休日が例年とは違うようで。

2011年5月10日火曜日

5月8日

連休後半、自転車で琵琶湖一周にチャレンジ。

北端(木ノ本町付近)
北端(マキノ町付近)
南端は琵琶湖大橋でショートカット
ラスト25kmで10m/sの向かい風に苦しみましたが、何とか夕方にゴールできました。

2011年5月5日木曜日

5月4日

春の連休です。
フェアリング上下を削りました。
今回下部は熱線カット輪切りブロックの積層なので外形仕上げのみ。
テンプレート作成と熱線カットでここまで時間がかかりましたが、削り作業は一日で95%完了です。

上部ブロックは前回同様総削りですが、サイズが小さいのでこれも一日で終わりました。


2011年4月26日火曜日

4月24日

中央翼右側後縁の補強材貼り付け。後縁の補強はこれで全て完了。
フェアリングの切り出しをはじめました。
今回は削り工数低減のため、船底の8割をテンプレートを用いた輪切り方式で切り出します。

2011年4月24日日曜日

4月16日


作業内容:後縁強化

2011年4月14日木曜日

4月9日、10日

4月9日
 補強、矯正の完了した最外翼の後縁。
 写真で見せるのは難しい・・・。

4月10日
満開の河畔で花見です。
つまみは生わかめ。なにがなんだか・・・。

2011年4月5日火曜日

4月3日

水平尾翼取り付け部の補強中。リブとパイプの角にアングル材を貼り付けています。
主翼はプランク、後縁のコア材取り付けが完了しました。
写真は後縁矯正用のCFを貼り付けているところ。

以上